鬼餅を食べる風習になった理由とは・・・

沖縄では、毎年旧暦にあたる12月8日のことを「ムーチー」と言います。そして、月桃の葉に包まれた餅を食べ、厄払い!それではなぜ、このような日ができてしまったのか・・・「鬼餅」ウニムーチーの由来を紹介したいと思います。

遥か昔、首里金城に妹と兄が住んでいました。しかし、ひょんなことから兄だけ大里村に移り住むことに。兄は、夜な夜な村を襲いにわとりや山羊、牛を盗み、時には人間までも食べる「大里鬼」になってしまいました。

あくる日、妹が兄の住んでいる洞窟の前まで訪れて「兄さん、妹です」と大声で叫びます。しかし、兄はいなかったようで返事がありませんでした。そこで妹は、洞窟の中へ入っていきます。奥へ行くにつれて、酷い悪臭が・・・。その臭いの原因は牛や羊の骨や残骸!少し怖くなってきたので、帰ろうと引き返していると、ちょうど、兄と鉢合わせしてしまいました。見ると、兄は筋肉隆々で、口は裂け牙がむき出し目は爛々と輝き、赤黒い毛に覆われた鬼の姿に・・・。

妹は反射的に逃げようとしましたが、「妹か、何故逃げるのだ。一緒に肉でも食べよう」と鬼となった兄に襟元を捕まえられ
、洞窟の中のほうへ引っ張られました。妹はとっさに、「兄さん、それではちょっと待って下さい外で用をたしてきますから」と言いましたが、鬼は逃げられるのを警戒して  「ここでやれ」と。しかし、妹はいくら兄妹でも兄の前ではできないというので納得し、鬼はその代わりに妹の手首に縄紐(なわひも)を結びつけました。妹はすぐ外に出て、用をたすふりをして縄紐をほどき、その縄  紐を木に縛り、一生懸命逃げます。洞窟の中にいた鬼は、「遅いな。何しているのかなあ。」と外にでました。
縄紐が解き、妹が逃げていることがわかると、「おい、こらー、待て!」と叫びながら妹の後を追いかけましたが妹はすでに逃げていません。

数日後、鬼になってしまっている兄は、妹を食べてやろうと、首里金城の妹の家へやってきました。その一方で、妹は鬼を退治してやろうと、餅の中に鉄を入れ準備しています。

「お兄さん、どうぞ召し上がって下さい!」

妹は、パクパクと美味しそうに餅を食べているのに、自分のは固く、うまく食べることが出来ません。
鬼は、妹の口の丈夫さにビックリして「お前の口は一体何なんだ!?」と聞いたとたんに、妹は着ている着物をまくり上げて、鬼である兄に襲い掛かります。びっくりした鬼は飛び上がり、足を踏み外して崖から転落してしまい死んでしまいました。

その日がちょうど旧暦の12月8日だったので、沖縄ではその日を厄払いとして“鬼餅”を作って食べるようになったそうな・・・。