島建て

ヤーマスプナカとは

下地町来間島で、旧暦9月の初未の日から4日間行われる行事。豊穣予祝と子孫繁栄を祈願する。初日と2日目は、神女達が御嶽で夜籠もりをする。3日目の朝、神女達がスマヌヌス(拝所)で神歌を歌った後、スムリャープナカ、ウプヤープナカ、ヤーマスヤープナカという由緒ある家で神歌を歌い、成人のお披露目と1歳の赤ちゃんのお披露目の儀礼を行う。4日目は、3か所のプナカでヤーニバンの儀礼があり、アマグイジャーで棒踊りや舞踊が演じられる。最新版沖縄コンパクト事典(琉球新報社)よりちなみに「ヤー」は家、「マス」は増す、「プナカ」は祭祀の意味。その昔に来間島を救い、繁栄させたと伝えられる3兄弟の家元(長男スムリャーブナカ、次男ウプヤーブナカ、三男ヤーマスシャーブナカ)を中心に祭事が行われます。ではこの伝説の3兄弟のお話を紹介しましょう。

「島建て」

むかし、来間島の村おさ夫婦が女の子を授かりました、娘はすくすくと成長し年頃になりました。娘が外に出ると、強い太陽の光が娘の体に差し込んできました。その日から、娘のお腹はだんだんと大きくなり、ずっと大きいまま月日が流れました。3年と13日がたち、娘は 3個の卵を産みました。両親は卵を畑の枯れ草の中に埋めておくことにしました。
その日から3ヶ月がたったある日のこと、両親は卵が無事かどうかをたしかめにいくと、卵から元気な男の子が3人生まれているではありませんか。両親は孫ができたと喜び家に連れ帰りました。

ところが、男の子たちは、かなりの大食いで1度に何十人分のご飯を食べてしまいます。 そこで村おさは、来間島の向かいの与那覇地区に住む豪族を訪ねました。この一族には子どもがいなかったので、3兄弟は豪族に引き取られ、与那覇に住むようになりました。
 ある年、 来間島は大干ばつにおそわれ、食べるものがなくなり、お供え物もできなくなったので、 その年の豊年祭りが行われませんでした。すると島を守っている神様は怒り、島の人々を次々とどこかに隠してしまいました。その話を聞いた与那覇の里親は、3兄弟に来間島に戻って島を救うよう言いました。3人が島に着くと、大きな鍋の中に隠れているおばあさんを見つけました。「化け物がやって来て、村人をみんなさらって行った」 とおばあさんは言います。

 3人は化け物を退治しようと隠れていると、大きな赤牛がやってきました。赤牛は強かったのですが、角を折ってしまいます。赤牛は、角から血を流しながら海へ逃げていきました。後を付けると海の中に竜宮城が見えます。兄弟が中に入ると、神様が額から血を流していました。3人は神様に、島を 「もとの賑やかな島になるように “島立て”をさせて欲しい」 とお願いし、神様にちゃんと“豊年祭り”をすることを約束しました。3兄弟はおばあさんの娘を連れて島に帰りました。
  娘と3兄弟の長男が結婚して子供をもうけ、その子共達と3兄弟の次男・三男が結婚して家をおこしました。その後来間島には家族が次々と増えていきました。3兄弟は約束通り “豊年祭り”を続けました。いまでも毎年来間島の人々は、豊年祭り「ヤーマスプナカ」をしています。

海賊キッドの財宝伝説

大神島は、宮古島の北部、島尻漁港から約4kmにある 円錐形の小島です。神秘の島としても知られています。旧暦の9月から10月にかけて行われる「祖神祭(うやがんさい)」は島外の人々には観ることができません。祭について語ること自体もタブーとされています。ツカサという神事に携わる女性たちが何日も御嶽にこもり、豊穣を願って祈りを捧げるといわれています。島民であっても祭の期間中、行動は制限されているようです。集落以外の大部分は「聖域」とされていて、その「聖域」に足を踏み入れた人は後日、奇怪な死に方をするいうことです。 ディープな沖縄旅行にオススメの島ですが、くれぐれも聖域には立ち入らないでくださいね。
さて大神島には海賊キッドの財宝伝説が語り継がれています

 17世紀半ばの頃、大神島に、見たこともない大きな外国の船がやってきました。 その船を最初に見つけたのは、大神島に住む2人の兄弟でした。2人は恐ろしくなって洞窟の奥に隠れてしまいます。その大きな外国の船から外国の船員たち島に上がると、島の家々を襲い、食べ物や家畜を奪うと、島の人たちを殺してしまいました。船がいなくなると、兄弟が洞窟の外に出てきました。しかし、島人はみんな殺されてしまっていて、生き残ったのはこの兄弟2人でした。この2人の子孫が現在の島民の先祖になったということです。

 さて海賊 キッドとは本名はウィリアム・キッドといい、1696年から1699年に海賊行為を重ね、1701年絞首刑にされた実在の人物です。スコットランド生まれの元商人で、海賊を取り締まる役でしたが、そのうち自身が海賊となってしまいます。略奪した財宝のほとんどは無人島や人気のない海岸の洞窟に埋めたと言われています。キッドが財宝を隠したといわれている島は、大神島や宝島をはじめカリブ海、インド洋上の島、ベトナムの2つの島など世界中にあります。アメリカのガーディナーズ島やカナダのオーク島では、実際に宝探しを行って金貨などが発見されています。

  1966年に新聞で、財宝の隠し場所を大神島とした記事が掲載されたことから、多くの人が財宝を求めて大神島を訪れました。立入禁止の聖域を荒らすといった出来事が相次ぎました。関係者の間で原因不明の病気や事故などが連発したことから 、神聖な島を荒らした祟りを受けたと伝えられています。

宮古島の始まり

宮古島の民話

 沖縄旅行でも近年人気の訪問先宮古島。宮古島は、沖縄本島よりさらに南西に約290km離れた場所に位置しています。沖縄県内では、沖縄本島、西表島、石垣島に次いで4番目に大きな島です。また、宮古島は宮古島諸島のなかでいちばん大きく、宮古島諸島には他にも、宮古島、池間島、大神島、来間島、伊良部島、下地島、多良間島、水納島があります。

 1317年の中国元の時代の歴史書に初めて宮古島の名が登場しています。このころ宮古島では多くの豪族がいて、権力争いを繰り広げていたようです。さて、宮古島の始まりとしてこんな神話が残されているようですよ。

「宮古島の始まり」

大昔、天地が定まらず青海原の波はゆらぎゆらいで宮古島の形もない時、天の御国なる天帝(あめのてだ)は天の岩柱の端を折って弥久美神(やぐみのかみ)に授け、「下界の風水のよい所にこれを投げ、入れて島を造りなさい」と命じました。
弥久美神が、天に掛かる虹の上から青々とした大海原に投げ入れると、 岩柱は固まって宮古の島ができました。天帝はその島に赤土を下し、古意角(こいつの)という男の神に、「下界に下りて、あの島に美しい人の世を建て守護神になりなさい」と言いました。古意角は、早速下界に出発しようとしましたが、その前に天帝 に言いました、
「我に足りないもう片方の身体をください」と。天帝が、
「五体すべて揃っているのに何が不足なのか」と問うと、古意角は、
「すべて陽があれば必ず陰があり、陰があれば陽があります。」と申し上げると、天帝は、
「なるほどそれなら姑依玉という女神を連れて行きなさい。」と言いました。

古意角・姑依玉の両神は、豪勇の盛加神(もりかのかみ)を始め、多くの神々を従えて天の夜虹橋を渡り、七色の綾雲に乗って地上に降りました。彼らは漲水天久崎(ぴゃるみずあめくざき)の地に宮居を定め、宗達(むにだる)・嘉玉(かだま)のという男の神と女の神を生みました。ところが、宮古島は赤土ばかりで、作物がうまく育ちません。天帝は黒土を下すと、それから は五穀が良く実り、食物に不自由しないようになりました。
十幾年かが過ぎ宗達、嘉玉が大きくなった頃、天帝が古意角、姑依玉 に言いました。c

「お前達は、人の世の続くかぎり末長く島建ての神と崇められ、お前達の世は天に輝く太陽のように栄えるだろう」そして、紅葉を身にまとった木装神(きふそうのかみ)という男の神と、青草を身にまとった草装神(ふさふそうのかみ)という女の神を使わせました。古意角、姑依玉は喜んで、宗達には草装神と結婚させ、嘉玉 は木装神と結婚させました。宗達神夫妻には東仲宗根の地を与え、嘉玉神夫妻には西仲宗根の地を与えました。やがて宗達神は世直真主(よなねしのまぬず)という男の子を 、木装神は素意麻娘司(そいまらつかさ)という女の子を生みました。こさらに子孫が増えて宮古島の住民になったということです。